ミンチとメンチ
2011.02.25
お肉屋さんの牛ミンチ肉で作られたカツのことを
私は 『ミンチカツ』という言い方で、育ってきました。。。

家族は、もちろん、同窓の友達とも、『ミンチカツ』という言葉は
伝わるんですよねぇ~もちろん。。。

それがそれが~~~
つい最近、関東圏のお友達に、『ミンチカツって、メンチカツ?』と
突っ込み入れられて~



慌てて、パソコンで、検索しました~~~

そうなんですねぇ~~知らなかったんです。
世の中では、『メンチカツ』だったってことを。。。

検索したら、もしかして:メンチカツ なんて、出てきたんですよぉ~

ほんと、びっくりしました。。。

そんな話を、仕事場の先輩に、昨日話したら
また、ものすごく、驚かれて~~~



そして、この先輩、有名なものとか、よく知ってて
東京の吉祥寺に、メンチカツで行列の出来るお肉屋さんのことを
教えてくれたのですが、吉祥寺に出かけてた時は、そこのメンチカツを
ミンチカツと読んでいたそうです。。。
でも、ほんと、関西では、メンチは、食べるものでなくて
切るものなんですよぉ~~~

メンチを切る。。。思い切り、にらむ~みたいな意味です。。。

そうそう、いつものウィキペディアを見たら
神戸の湊川というところにあるお肉屋さんが、ミンチカツって命名したそうです。
一応、詳しく知りたい方は~~こちら~→メンチカツの説明♪
そういえば、ご主人の転勤で、関東にいる小学校からの友達のTさん
帰ってきたら、覗いてくれて、Tさんの話も、ココでよく書いてますが
そのTさんから、以前、『7』の読み方について
メールが飛んできて~~~



そのTさん、職場での数字の発音の時に
7のことを『ひち』って発音したら、『しち』って、発音するって言われたらしく
私に、質問してきたんだったかなぁ~

確かに、『しち』でないと、パソコンは。7には、変換しないですよぉ

でも、『ひち』って、私も、言います。
ほんと、関東と関西って、いろんな面で違いがあるんだなぁ~って
思いますねぇ~

私もメンチカツと呼んでます!
ミンチって初めて聞きました!
地方によって違うのですねー!面白いw
ミンチって初めて聞きました!
地方によって違うのですねー!面白いw
おはよう^-^
火曜、土曜了解^0^
昨近所で仕事したよ^^:
ポートアイランドでw
去年は三宮の加納町だしね~
仕事でしか神戸行かないし^^:
携帯壊れてるからメールも出来なくて><
メンチカツ大好きですw
お肉屋さんの出来立て最高ですw
呼び方の違い多いね~
例えば姫路の 御座候=回転焼き=大判焼き=大名焼き等の
呼び方がありますw
昨近所で仕事したよ^^:
ポートアイランドでw
去年は三宮の加納町だしね~
仕事でしか神戸行かないし^^:
携帯壊れてるからメールも出来なくて><
メンチカツ大好きですw
お肉屋さんの出来立て最高ですw
呼び方の違い多いね~
例えば姫路の 御座候=回転焼き=大判焼き=大名焼き等の
呼び方がありますw
Risaさぁ~ん♪
えぇ~~~~Risaさんところも
メンチカツなんですねぇ~(^^)
ほんと、この辺りだけなのかなぁ~
関西から西は、ミンチカツって言うって勝手に思ってました。。。(^^;
メンチカツなんですねぇ~(^^)
ほんと、この辺りだけなのかなぁ~
関西から西は、ミンチカツって言うって勝手に思ってました。。。(^^;
麗華さぁ~ん♪
ポートアイランド~長いこと行ってないかもぉ~(^^;
加納町のことは、覚えてる~~♪
麗華さんは、仕事以外は、主に大阪中心で動かれてるってことですねぇ~
御座候~~~どこかでは、今川焼きとも言うよねぇ~
私は、回転焼きで、育ちました~~♪
加納町のことは、覚えてる~~♪
麗華さんは、仕事以外は、主に大阪中心で動かれてるってことですねぇ~
御座候~~~どこかでは、今川焼きとも言うよねぇ~
私は、回転焼きで、育ちました~~♪
trackback
comment