代行輸送の続編!
2012.02.28
代行輸送のブログは、二日前の日曜日の出来事でした。
そして、今日は、二日後の火曜日。。。
私は定休日なので、自宅に居ると・・・
さっき、電話がかかってきました。
しかも、阪急電鉄の職員の方から。。。
ピンときました

というか、電話の履歴に残っていたのですが
昨日も、電話してくれていたみたいですが
もしかしから、当日の日曜日も電話くれていたかもしれないですが。。。

電話の方は、事故の説明をしてくれるので
そんなこと知ってるし、遅れたことを怒っているわけでなく
放送の不備を指摘しました。
そして、ほんとに、知らなかったのですが
阪急電車の代わりに阪神電車が、代行輸送する場合
指定駅みたいなのものがあるんだそうです。
有人の定期券売り場みたいな話、初めて聞いたんです。
○○駅なら、代行輸送してたんですって。。。

そんなこと、構内放送では、言ってなかったし
絶対、知らない人の方が、多いですよって
言いました

だって、電車業界では、常識かもしれないけど
私は、そんな決まり事、初めて知ったんですよ。
って、こんなにブログに書いてますが
みなさんが知ってたら、どうしよう~~~

いやいや
代行輸送だって、経験すること、そんなに無いことなので
やっぱり、知らない人、多いって思います。
そんなわけで、構内放送をもっと丁寧にしてほしいと
訴えました

ほんと、世の中では、常識かもしれないけど
私には、非常識な話

でも、ちゃんと、訴えれて、すっきりしました。
そして、覚えとこうって、思いましたよぉ~
