fc2ブログ

デンターアプローチプラス


先月は、更新せず~ごめんなさい。
バタバタしてて~って、言い訳してますが。。。

ここで、気を取り直して~
本題です。

2009年11月18日に書いた私のブログにもありますが~
 ↓ (参考)
http://pkonet2009.blog71.fc2.com/blog-entry-51.html

2週間前に、放送された関西テレビのよ~いドン!で
私のお店で取り扱っているコウヤマキを主体にした
歯磨きジェルと、洗口液が紹介されて~

反響に驚いてます。

ちょこちょこ新聞には、取り上げられていたのですが・・・

でも、思いました。
歯周病で悩んでおられる方が多いといういこと。
ほんとうに、お困りのお客様、
いつでも、ご相談にくださいませ。

風邪には~


風邪もひかないのが、私の自慢というか、お店の看板しょってるので
自信だったのですが。。。

実は、3日前の金曜日の朝、起きると
喉が、痛くて痛くて、あの風邪の引き始めのような症状が出て~
うそ~~~って思ったのですが、どんどん身体がだるくなり
うわぁ~やっぱり、風邪かもって、自覚したんですね。
でも、お店を開けなきゃいけなかったので
こういう時に良く効く漢方薬を、飲んで~(葛根湯ではないんですよ)
必至で、通勤電車に揺られ~お店に行ったんですね。。。

で、また、漢方薬を飲んだんです。
すると、少し、身体が楽になり始め、お昼ごはんも、しっかり食べて
また、少し時間が経ってから、漢方薬を飲むという連複をしたんです。

朝のだるさは、どこかに消え~
でも、油断は禁物~
またまた、2時間くらいして、漢方薬を飲んだら~
風邪~飛んでいってくれました。

朝の風邪の症状は、すっかりなくなり~
ちょっと、油断したら、土曜日の朝、ん?声がおかしい~~~
それで、また、漢方薬をひたすら連複したら
声も戻りました。

やっぱり、飲み方次第では、漢方薬も、速効性あるんですよね~
漢方薬は、ゆっくり効くというイメージが大きいですが
急性疾患には、速効性もあるんですよ~

覚えておいてくださいませ~

関西人の返し~忘れてた。。。


うちのお店には、色々便秘の漢方薬を置いているのですが
その中の一つに、『乾坤(けんこん)』という
名前の便秘薬があります。

ご指名で、みなさん、買いに来られるのですね。。。

お客様:『けんこんください~』ってね。。。

が~~~
本日来られたお客様、いつも、この『乾坤』を買いに来られてる方だったのですが
不意に、名前を忘れたみたいで~

お客様:『冠婚???』
私  :『???』
お客様:『あ、けんこんや~』
私  :『乾坤ですね~』

と、笑いながら、買って帰られたのですが
その話を、さっき、父に話したら
『葬祭って、言わないと~~~』って言われてしまいました
私も、かんこんは、冠婚って、すぐわかったのですが
葬祭まで、言えず。。。

葬祭って、答えたら、もっと面白かっただろうなぁ~
そんなお店での出来事でした

露蜂房(ろほうぼう)


昨日のお店でのお話なんですが~~~

健康関係で、あるものが、放送されたり、雑誌に載ったりすると
お問い合わせが、あります。
うちのようなお店の場合は、漢方関係が、主なんですが

昨日のお問い合わせは、電話で2件、ご来店で1件ありました。
今日は、私は、定休日だったので、そのへん知らないのですが。。。
いったいどこで、知ったのか、そこが、知りたい私です

そのお問い合わせというのが
タイトルに書いた『露蜂房(ろほうぼう)』のことだったんです。

これは、《神農本草経(中国最古の薬物書)》に
収載されている名前なんですね。
簡単に言えば、スズメバチの巣を乾燥させたもののことなんですよ。

以前、勤めていた会社で、もちろん、私は見たことありましたが
ほんとに、蜂の巣が、乾燥されてる状態でした

お問い合わせの方々も
『ススメバチの巣って、ありますか?』って感じでしたが。。。

ほんとに、初めて、これを試した人が、立派だなぁ~って思いますよ。

ほかにも、えぇ~~ってものが、あります。。。

以前、蝉の抜け殻や、サソリの塩漬け、ヤモリの乾燥等が
あるお話を書いたことがありましたが
もっと、不気味な、でも、みなさんがご存知の虫で
『百足(ひゃくそく)』という名前のものがあります。。。
足、百本です。。。

さてさて~~
何だと、思います


考えてみてください~~~
名前から、想像できますよぉ~~~




答えは~~~














それは・・・
ムカデのことなんです
足百本ありそうでしょぉ~

この乾燥品を見た時も、気持ち悪かったです。

ほんとに、くどいようですが、初めて試した人は
すごいですよねぇ~

まだまだ、ぶきみな漢方薬の原料あるのですが
今日は、このへんで~

動物生薬~♪


今日は、気持ち悪い動物生薬を載せます~

その前に~~~
ブログを更新した後、リンクさせてもらっている
Sweet Home ChicagoのQueen Sashaさんとこで、ブログ読んでたら
突然ですが、私も、クリック募金をリンクしようと思って
更新した日付とは違ってますが、左上に、リンク完了しました。
お時間がある方は、よかったらクリック募金、クリックしてくださいねぇ~
私も、日課にしようと思ってます~
  ↑
 追加記事です。

話戻しますね~。。。
きっかけは~~~
一緒に働いて先輩薬剤師さんのお友達~
もちろん、薬剤師さんなんですが
その方から、ある動物生薬の注文が入って。。。

以前から、その動物生薬、載せたかったんですが
うちのお店で、標本として、飾っているものは
日焼けしてしまって、乾燥しているのに
もっと、乾燥~みたいに、なってるので
写真撮るのもなぁ~って思ってたんです。

で、今回、注文して、取り寄せしたので
袋ごとの撮影なので、わかりにくいかもしれませんが
撮影してみました。。。

蛤#34471;
蛤蚧=ゴウカイって読みます。

蛤#34471;②
顔の辺り~

蛤#34471;③
全体像~

で、蛤蚧の説明を少々~~

基源は、ヤモリ科のオオヤモリの内臓を取り出し
竹片に四肢を展開、固定して焙り乾かしたものです。
一応、1対になってまして、オスとメスが、開かれて
お腹あわせで、くっついてます。

薬理作用としては、男性ホルモン作用があるようです。
とはいえ、沈咳薬として気管支、心臓喘息などにも、使われるようです。

あ~~そうそう、ブログ友達のカントリーママさんが
以前、アメリカの中華街で、この動物生薬の写真を
撮られてましたよぉ~

お子ちゃんが、楽しいそうに、持ってました

BGM


リンク

カテゴリ

FC2カウンター

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Pika_Mouse

powered by
3ET

最新トラックバック

RSSリンクの表示

リンク

プロフィール

ぴー子

Author:ぴー子
いらっしゃ~~い♪
外犬のミント君です~♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

飛びます80くん2

食べたり、本読んだり~♪

飛びます80くん

ダブルでどうよぉ~♪

飛ばすな80くん格言集

80くんをクリックしてみて~♪

80くんの館

占ってくれるよぉ~♪

天気予報


-天気予報コム- -FC2-